ウズム・ペクメズ-üzüm pekmezi-

pekmez
風邪と胃腸に効果覿面でした

今年もインフルエンザや胃腸炎などが流行り始めらしいですね。
そんなときにはウズム・ペクメズ。私は胃腸炎で食べられない時、お世話になりました。その時の記事→üzüm pekmezi-viva!民間療法-
ペクメズ自体はぶどう以外にもイチジクなど甘みの強いものの果汁を煮詰めてつくるそうです。
今回ご紹介するのはぶどう(üzüm)のペクメズ。

ぶどうの絞り汁を専用の砂と混ぜて煮込み、
砂をこして、さらに煮詰めてつくるとのこと。

ぶどうの絞り汁を専用の砂と混ぜ、煮ます。
砂をこして、さらに煮詰めてつくるとのこと。ごまペーストをより緩くしたようなタヒン(Tahin)と混ぜてパンにつけて食べたり、ヨーグルトに入れて食べてたりします。

コクのある甘みがやみつきです。黒豆を炊いたときの煮汁と同じ感じで喉にも良い感じです。

コメントは受け付けていません。