募金活動 Japonya İçin 10.000 Çiçek −日本のための一万の花−

Exif_JPEG_PICTURE

Japonya İçin 10.000 Çiçek / 10.000 Flowers for Japan / 日本のために一万の花

というイベント名を掲げて2011年3月22日〜27日までの5日間、被災地への義援金を募集してまいりました。

トルコの日赤であるクズライさんとのタイアップでタクシム広場という、日本で言うところの渋谷駅前ないし新宿アルタ前的なところでの募金イベント。

イスタンブール在住の日本人学生と日本語を勉強しているトルコ人学生を中心に、トルコ在住の日本人の方々に多く支えられ、震災から10日後には実行する事ができました。

募金をいただくにあたり、ただ義援金を募るだけというのはいかがなものか?ということで

●赤い羽募金の要領で、募金してくれた方にはペーパーフラワーをプレゼント。
●日本と同じく地震国でもあるトルコの人々にとっても震災時に便利な情報カードを配布&パネル展示

トルコに住んでいる日本人の方々が多くブースに入っていただけたので注目度も◎。新聞、テレビやら来てくれました。

おかげさまで、休日はもちろん平日も多くの人に募金していただく事ができました。しかも日本で街頭募金をするよりも一人一人の募金額が多い。基本的に200円くらいいただいております。ありがたいことです。

この企画はもしかしたら実際に震災を経験していない者の一種の自己満足なのかもしれないけれど、被災地の人々の無事と、少しでも早くいつもの生活に戻れるように祈っているのは事実。

ライフラインが自由に使えて、食べるものにも困らず、日本人の評判がよいという、自分たちのポジションを活かしてできる事をやらせてください。

というかんじでやってきました。

そして募金総額は14.731,20TL(約80万円)

T.C.Zirrat Bankasi A.S. osmanbey subesiという銀行 にて赤新月社の口座へ振り込んで参りました。
義援金なり、救援物資なり、日本赤十字社からの要請を受けて活用されるそうです。

募金していただいた方々へはもちろんですが、

このイベントの企画、実行にあたり、日本語を学んでいるトルコ人、イスタンブール在住の日本人の方々など、本当に多くの方が協力してくださいました。

皆様、お忙しい中、誠にありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

はやし

コメントは受け付けていません。