涼しくなってきたせいか最近チョコラタル・アチュマ(çikolatalı açma)が無性に食べたい!
もう寝言で「チョコラタル・アチュマ・・・チョコラタ・・・」とか言ってんじゃないかってくらい頭から離れない。
朝ご飯でもおやつのときも、小腹が減ったときも、友達とお茶するときも「あったらいいのに・・・」とため息をつく日々ですよ!
さてさてそんなチョコラタル・アチュマとは何ぞや?と思う方もいらっしゃると思いますのでご紹介。
チョコラタル・アチュマ。ふわふわでしっとりしたパン生地にチョコレートを混ぜ込んで焼いたもの。チョコチップが混ぜ込んである物もありますが、
渡しはチョコが帯状に混ぜ込んであるのがお気に入り。
ふわふわでもともとほんのり甘い生地にチョコレートが甘さのアクセントとしてうまく絡んでいるのです。
友人のワカちゃんに教えてもらってからガッツリはまり、近所や行動範囲でパン屋を見かけたらとりあえず入って「チョコタラル・アチュマはあるか?」と尋ねる日々でした。
が、普通のアチュマや、胡麻や芥子、オリーブ版は結構見かけるのですが、チョコラタル・アチュマを扱っているのはそんなに多くない様子。
結局メジディエキョイ、ベシクタシュ、カドゥキョイにチェーン展開するMurat Muhallebicisiというお店が一番という事に落ち着きました。
あーーーーー!!日本でも食べられないものか。。。情報をお持ちの方、是非、是非に、教えてください!結構真剣です・・・!(←禁断症状気味)